15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富里市議会 2022-09-05 09月05日-02号

さらに、運転免許更新時に高齢者講習が義務づけられ、一般的に運転に不安を感じ始める年齢とされている70歳以上の方を対象として、自宅前から御利用いただけるドア・ツー・ドア方式での実証運行を開始し、高齢者外出促進策についても併せて実施してまいります。 今後も運転免許証返納制度周知に努め、新デマンド交通利用状況等を踏まえながら、さらなる充実に向け検討を続けてまいります。 

富里市議会 2022-06-13 06月13日-04号

(4)実証運行が開始されるドア・ツー・ドア方式実証運行について、その運行計画、また規模などについて詳細を御説明いただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長野並慶光君) 藤田 幹君の質問に対する当局の答弁を求めます。 市長五十嵐博史君。          (市長 五十嵐博文君登壇) ◎市長五十嵐博文君) 藤田議員一般質問にお答えいたします。 

木更津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第4号) 本文

現在、市では、交通不便地域における新たな交通システム導入に向けて、モデル地区について、ドア・ツー・ドア方式の取り組みを始めていると承知しております。このモデル地区進捗状況を伺います。  続いて、中項目2、運転免許返納について伺います。  今、全国的に、高齢者ドライバーによる交通事故が社会問題になっています。それに伴って、運転免許自主返納についても注目が集まっております。

四街道市議会 2019-06-18 06月18日-06号

利用者につきましては、協議会において作成される利用者名簿に登録された方で、運行はあらかじめ運行エリア目的地、1人当たりの運賃協議決定した上で自宅から目的地間を運行するドア・ツー・ドア方式での乗り合いを考えております。運行日は、特定の曜日運行する形態で1日の往復ダイヤを設定しますが、予約があった場合だけ運行をいたします。

木更津市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第3号) 本文

このワークショップでは、地域住民の方々から、昼間の買い物や通院を目的とした形態がよい、また、自宅から目的地までのドア・ツー・ドア方式運行がよい、さらに、無償が望ましいが、受益者負担を考えると少額の運賃を徴したほうがよいなど、導入に向けてさまざまなご意見を頂戴したところでございます。

栄町議会 2015-12-11 平成27年第4回定例会(第4日12月11日)

運行形態といたしましては、社会福祉協議会への委託により、ドア・ツー・ドア方式となっております。  運行エリアは、町内全域及びさくら斎場成田赤十字病院日本医大千葉北病院への接続運行となっております。  次に、車両は10人乗りが2台、13人乗りが2台のリース方式となっております。  また、運行時間帯は、午前7時から午後5時の平日のみの運行となっております。  

印西市議会 2015-12-04 12月04日-一般質問-05号

また、利根町においても町民移動手段を確保するために実施しているドア・ツー・ドア方式デマンド交通運行しています。当市においてもデマンド交通運行を進めていくことを提案したいと思いますので、認識を伺います。 ○議長小川義人) 伊藤企画財政部長。 ◎企画財政部長伊藤隆) お答えをいたします。  

印西市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-07号

過日視察させていただきました利根町につきましては、コミュニティバス運行はなく、町内全域対象ドア・ツー・ドア方式デマンド交通運行しておりました。また、デマンド交通とあわせ、福祉関係部門と連携を図りながら、定時定路線型の福祉バス運行することにより、町民移動手段を確保してございました。

袖ケ浦市議会 2013-06-10 06月10日-02号

例えば運行日でございますが、おでかけタクシーの利用の多かった曜日、時間帯を中心といたしまして、高齢者の方に好評であった自宅から目的地までのドア・ツー・ドア方式を引き続き採用する予定でございます。また、利用できる範囲を商店、病院金融機関公共機関及び交通結節点となるバス停、駅までを基本とし、既存交通事業者との競合を避ける形で、交通弱者日常生活に必要な移動手段の確保に努めることとしております。 

八千代市議会 2012-06-14 06月14日-04号

宮下直也都市整備部長 御質問コミュニティバス等運行計画案意見募集の際の検討資料北部地域における運行形態検討につきましては、生活支援バス運行するに当たり、現在のぐるっと号と同じ形態によるコミュニティバス自宅から目的地までのドア・ツー・ドア方式基本とするデマンド交通のどちらの運行形態がふさわしいか、利便性既存公共交通機関との競合、他の地域との公平性財政負担の4つの視点から考察した結果

  • 1